2020.11.04

任意売却で家を売る理由

家を立てるために金融機関と組んだ住宅ローンですが、支払いが滞ってしまいやむなく滞納となることがあります。競売に掛けられると、思う様な金額で売れるケースは少ないので、家を手放す場合には任意売却という方法をとることがお勧めです。今回は任意売却で家を売却する実情についてお話しましょう。
どうして家を売る必要があるのか?家を手放す理由として多いのは、住宅ローンを滞納し、払いきれなくなったというのが多いです。

そうなった理由は様々ですが、返済する人(つまり、債務者)が勤めていた会社が倒産する場合や人員削減などにあい、解雇後は給与が発生しないためです。それまでの貯蓄したお金で返済することになりますが、これにも限りがあるため、貯蓄が底をついた時点で住宅ローンを滞納してしまう可能性が高くなります。

次の家を手放す理由としてあげられるのは、夫婦で居住していた方が離婚し、それに伴う財産分与が生じた場合です。お子さんがいる場合、養育費の支払いなどが必要になるため、前述の住宅ローンと並行して支払うならばその額は高額となり、最悪の場合は滞納せざるを得なくなります。住宅を売却してローン返済に割り当てて新たな生活を送りたいと考える方もいるでしょう。

早めに相談することが必要
住宅ローンを滞納すると競売開始決定書が裁判所から送付され、競売手続きが開始されるため、競売開始決定書が送付されてきたらすぐに弁護士や司法書士、専門の不動産業者に相談して任意売却で、家を一般的な不動産価格で売却することが重要です。

通常売却や競売との違い
競売は、ローン滞納により担保になっている家そのものが、裁判所経由で差し押さえの対象となり、最終的には第三者へ強制売却となる売却方法です。競売での売却価格は一般的に、市価の7割程度と言われていますので、売却したとしてもローンの全額返済へ向けて遠のきます。

通常売却は一般的な不動産売却であり、市販価格による適正な値段で取引が行われるため、より高く売れる可能性があります。

任意売却の特徴
家を任意売却で手放す場合、市価とほぼ同じ価格で販売できるのがメリットの一つであり、債務者側のプライバシーが保てるのが一つの特徴です。売却後は住宅ローンの残債が残りますが、負担が少なくなる場合があるわけです。

しかし、家一軒を売った価格がローン残高を超えた場合、アンダーローンが成立しますので、売却して得たお金を住宅ローンの支払いに充てれば残債そのものが消滅します。売却額から返済額を差し引いたら手元にはいるお金が生まれる場合も存在しています。

まとめ
家を手放す理由は様々ですが、競売によって手放すよりも任意売却で手放す方が有利であるということがお判りいただけたと思います。

任意売却に関する事や不動産の事なら全ておまかせ、ご相談も「アブローズ」までご一報を下さい。