2020.11.05

賃貸管理トラブルの典型的な例は・・・

マンションやアパートで暮らしていると、様々なトラブルが容赦なく襲い掛かってきます。手加減なんて一切せず、住民を苦しめるために発生してきます。ですが、トラブルにもいろんな要因が潜んでいます。では、賃貸管理におけるトラブル管理について調べましょう。

■賃貸管理は大家さんの代理
マンションやアパートは大家さんが基本的に管理します。しかし、家賃の徴収や共用部分などのメンテナンスや入居者の募集や退去時の手続きなど、やることが山のようにあるので、大家さんからすれば休まる暇なんてないですし、猫の手一つでも借りたいくらいです。

大家さんに代わって、賃貸管理会社が集合住宅の管理を引き受け、家賃集金や退去時の精算、各種メンテナンスやトラブル処理、入居者募集などを行うのが賃貸管理です。

■トラブルあるある
賃貸住宅にとって問題があります。それはトラブルです。一番のトラブルは騒音ですが、これはのちに触れますので今回はそれ以外のトラブルについて触れていきましょう。

①住まいに関するトラブル
●家賃
入居者は当然支払う費用です。毎月きちんと払っていれば問題ないのですが、入金振り込みミスや入金を忘れるなどといった要因で引き起こします。ひどい場合は2か月以上の滞納があり、大問題で最悪の場合は退去の処分を下す事になります。

●設備の不具合
共用設備は徐々に劣化し、最悪の場合故障の元になります。特にエレベーターや通路の電気などは気を付けておきたいところですので、異常が認められたらすぐに対処しましょう。

●雨漏り
上のフロアからの水漏れや、洗面台や台所の流しなどのパイプのパッキン劣化などによって引き起こされる問題です。水漏れやパッキン劣化などが認められたらすぐ対処しましょう。

●ゴミ出し
これは、住民は必ず守るルールです。自治体によって異なりますが、毎日出せばいいと安易な考えで出す非常識な方がいます。出す日を守るように警告文の掲載などが対処策です。

②迷惑行為
●郵便物の抜き取り行為
郵便ポストには郵便物が入っていることがあります。中にはそれを抜き取って個人情報を盗む不心得者がいますので、放置しておくと犯罪行為へと発展する危険性があります。

●廊下などの共用スペースの私物化
共用スペースに自転車やサーフボードなどを置く人がいますが、火災などの場合は避難通路になりますので、私物が原因で避難が遅れることがあります。

●バルコニーでの喫煙行為
タバコを吸う方にとっては、良かれと思ってベランダで吸っていることでしょう。しかし隣の部屋へ流れるので、受動喫煙の原因となります。

●覗きやストーカー行為など
独身女性の方は特に気を付けたい案件の一つで、不審者からの尾行や部屋を覗かれる被害も出ています。

■騒音トラブル
集合住宅系の最大のトラブルが、騒音ですね。騒音といっても一瞬で終わるものであればたいしたことはありません。ですが、毎日のように聞こえるのであれば大問題です。その元凶はどこから発するのかを切り分けることが大事です。

賃貸住宅のトラブルは多岐にわたりますが、そういったトラブルに適切に対応していくことが、安定した賃貸収入につながります。ほんの些細なことであっても住民視点に立って対応していくことが大切です。


賃貸管理に関する事や不動産の事なら全ておまかせ、ご相談も「アブローズ」までご一報を下さい。